ポスト

そういえば先日、多分野の大学教員の集まりで、私ではなく他の方から、「財務省などの国家官僚が東大を含む国立大学に対してこれほど冷酷なのは、彼らの多くを出している東大法学部の教育のあり方が、意義や愛着を感じられないものだからではないか」という仮説的な意見が出てきて興味深かった

メニューを開く

本田由紀@hahaguma

みんなのコメント

メニューを開く

私もその意見に賛成です. 卒業研究すら必須でない法学部で中身はともかく学問のありがたさ自体を勉強(体感)してるんですかね?と考えると,相当怪しいよなぁ,と. というか全国の法学部で卒業研究必須にすればずいぶん変わりそうな気がします.

GearJiro@gear_jiro

メニューを開く

むしろ経済学部の教育の質が低かったからだろう。最近は改善されてきたが、かつてはマル経がのさばり実態経済金融の解明には役立たない教育をしていた。だから財務省は新人キャリアを米国のMBAに留学させ政策形成に役立つ経済学を学ばせてきた。そのため日本の大学ダメとの意識が普及した

T-80UD@80udT

メニューを開く

単純に「官僚の損得勘定」と「学問の論理」が相容れないってだけのことなんじゃないですか? 弁護士出身の一部政治家の「法律音痴」ぶりを見ていると、彼らにとって法律が出世のツールでしかないのは明らか。「東大法学部卒」という肩書きも同じなのでは? 出世のツールに愛着は感じないわな。

松井吉康@MatsuiYoshiyasu

メニューを開く

「あいつらは東大法学部出身だから」と対立する相手の属性を攻撃するようになったら、また、そのような主張の尻馬にのるようになったら「あいつらは在日だから」というバカウヨさんとの境界は極めて曖昧なものになる。 ( ´H`)y-~~プハー

ジョンお姉さんⅢ@D7yc2uRgH2UV7Fe

メニューを開く

そんな発言をする人は、官僚が打ち出の小槌でも持っていると思っているのでしょうかね。 大学教員の集まりでこのレベルの意見が出ることの方が興味深いですね。 x.com/hahaguma/statu…

本田由紀@hahaguma

そういえば先日、多分野の大学教員の集まりで、私ではなく他の方から、「財務省などの国家官僚が東大を含む国立大学に対してこれほど冷酷なのは、彼らの多くを出している東大法学部の教育のあり方が、意義や愛着を感じられないものだからではないか」という仮説的な意見が出てきて興味深かった

石田静夫@明日への道標@fwhh18999

メニューを開く

そうかなぁ 東大法学部卒官僚 みんな東大を懐かしく思ってるし誇りに思ってるよ 僕及び元同僚や友人の官僚たちがお人良しなのかね……

キジトラ猫(東大法 官僚 学者 作家 小説家)@tM4c8KkK1O2TYDJ

メニューを開く

左翼が母校愛による縁故主義、依怙贔屓を願望し、右派が「冷たい」合理主義、平等主義を完徹する。表現の自由や性的倫理観もそうだけど、左翼・リベラルの保守化、保守のリベラル化っていうのは全体的趨勢なんだろうな。(まあだいたい老人の頑なさで説明がつきそう)

しゅとるむ/すのーろーど@MasterDs2_3

メニューを開く

東大法学部の時間割(文科一類含む)を見れば東大法学部が東大の中のエイリアンだと分かると思うのですが……

三塚ハル@mtkharu3

メニューを開く

駅弁卒だけど、国立大はスクールカラーとかなくて、学校運営も事務的・官僚的なので、卒業校に愛着が湧きにくい。謝恩会とかも無かったし。東大はともかく、駅弁だと同窓会組織もないし。

柳田 貴治@Dr_Love_Pants

メニューを開く

愛国心がなぜ必要か、ついに理解できたね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ