ポスト

玉木代表のおっしゃることにおおむね賛同。霞が関の知見活用して政策の推進に取り組まれてきた方ほど、今の現状に危機感もつ。 官僚の労働者としての性質を、この手の議論から排除してしまうことは簡単ですが、そこから逃げてしまえば問題解決にはつながらず。…

メニューを開く
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

日曜討論を見ましたが、官僚離れ止めるために私が考えるのは、 ・インターバル規制の導入 ・リモートワークとAI活用 ・待遇(給料)改善 ・定員削減の停止 ・国会議員からの不当に遅い質問通告やレク依頼をパワハラ認定 現役には頑張ってほしいし、志ある有為な人材には霞ヶ関を目指してもらいたい。

かどひろこ(門ひろこ🌲)東京8区=杉並区@HirokoKado

みんなのコメント

メニューを開く

自民党の国会議員がポンコツだから官僚が大変なんだろ。

ちょ、待てよ@misugosenaize

メニューを開く

政治家の感覚が、官僚なら深夜早朝だろうと毎日働かせ放題?現代の労働観になってない。労組を支持母体に持つ某政党がこの傾向まず治すべきでないか?

tankyusya@tannkyuusya

メニューを開く

党派じゃなくて、良いものは良いダメだものはダメと言える政治家が好きです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

りーぬ❤ ガチゴリヤスシンジャー@catherinearashi

メニューを開く

ただ、注意して頂きたいのは「仲間意識」ですね。我々東大以外の弱い大学の関係者は東大法学部や官僚同士のつながりを過大評価しがちですから。

上田 尚永@nao85hisa

メニューを開く

民間で働いたことあんの?

メニューを開く

お二人の意見は重要です。 私は、とある省庁の過酷な労働環境を知っていますが、是非、民間と同じように労働基準法とコンプライアンスの適用をお願いします。特に、政治主導を誤解した与野党の政治家からのパワハラを防ぐべきです。それから、官僚の皆さんからの政治家への評価をすべきです。

たく@T2024una

メニューを開く

その良い例が反共思想です。私はトランプ支持者なのでアメリカ政治や欧州の右派の政権交代を見てますが反共って誰一人言ってないです🙋‍♀️自国ファーストなんです。中国とはテクノロジー覇権争いです。中共は思想的脅威ではなく成功例としてとらえてます。日本だけ60年代安保闘争のまま思考が停止してます

pink_moon2033@artemis01zx

メニューを開く

内閣府人事局の廃止、政務官,副大臣ポストの廃止も加えてください。

メニューを開く

裏金とゴマすりでトップになった萩生田みたいな無能がトップなら東大生は逃げます😖門さんはオバマ大統領と同じコロンビア大学ですから!🙋‍♀️日本政治には昭和の古い政治体質が蔓延していて革新的インテリジェンス思想や哲学が生まれないです。SNSが活用されてないのが日本の特長だと思います🙋‍♀️

pink_moon2033@artemis01zx

メニューを開く

今から卒業👩‍🎓される東京大学のスーパーエリートは霞ヶ関を目指さないです。やばいくらいレベルの低い昭和の🐎🦌議員の資料作らされるならビックテックで天上なしの報酬狙った方が夢があるからです。東京都連でも明治大学の2部🤣の裏金番長、萩生田がしきってて馬鹿らしくてやってられないですよ🥹

pink_moon2033@artemis01zx

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ