ポスト

正しく。アチラの模型誌には面白い運用や線路形態の実例がゴマンと載っている。日本でもそうで、シーナリーガイドに掲載の実例の紹介記事。駅構内の配線や川俣線、惣川の工臨等興味深い記事を目にしている。

メニューを開く
うかい@ke_ukai

もちろん、自分で作るための参考として読む人も多い訳ですけど、そういう人にとっても「作例」よりか「実例」の方が役立つ場合もある。 特にレイアウトなんかがそれですね。

偽朝臣去ってまた一難@nisemugaku

みんなのコメント

メニューを開く

初期のプレイモデルも明らかに実例を紹介して楽しもう的な記事が多かった。車両模型からレイアウトへ引き込もうとするスタンスは、この頃まだ生きていたのだと思う。 pic.twitter.com/yqOWr7Dsdd

偽朝臣去ってまた一難@nisemugaku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ