ポスト

在来線無料快速の連続通過駅数ランキングを作りました 無停車距離とは打って変わって都市部の私鉄が増加 とにかく京阪やばすぎ pic.twitter.com/z1TbYIiYu5

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

微修正しました ・14位の京急本線 特急→快特 ・抜けていた阪神本線快速急行と一畑電車無料特急の追加 pic.twitter.com/7muPUc19ko

メニューを開く

京阪が多いのは、京橋~萱島の駅の密度が高いからかなぁ ここだけで12駅あるし 対岸を走る阪急との差はココかと

ヒロスケ@hirosuke_rail

メニューを開く

サザン無料になったの?

フリュー🍒ちぇり家@a_fruhling

メニューを開く

京阪は両端にちょこちょこ止まって、あとは知ら〜ん、ですからね。

いつまでもヘタレ@hetareshittaka

メニューを開く

でしょうね(京阪民) 今でこそ快特ですが、20年前は定期の特急(最上位)が同じスジです

メニューを開く

京阪が1位とは! 土井〜野江、中書島〜東福寺など駅だらけのお陰

フジちゃん@i4JGKL5uaqvkhs7

メニューを開く

「かつての」京阪本線特急 「かつての」阪急京都線特急 とか………

にしだたかし@芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)全力応援/㊗️開業1周年へ🎂🎉🎊🎉🎂@nishidatakashi1

メニューを開く

小田急快急が登戸通過のままだったらもっと順位が上のはず。

ミルキーウェイ@HuSsxrk9

メニューを開く

呉線快速通勤ライナーは広島ー呉間ノンストップ時代なら12駅連続通過だったのに

メニューを開く

区間間の距離と所用時間も知りたい。 京阪は30分ちょいだから相当飛ばしてるのは知ってるけど、他はあまり知らないので

aiueo@uekyoto@m70892613

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ