ポスト

こういう法案を無造作に出して採決してしまう連中、自分で野菜を育てたこと、一度もないでしょう。 食料危機に陥った際、政府が農家に増産などを要請できるようにする食料供給困難事態対策法案が13日、参院農林水産委員会で、自民、公明、日本維新の会の賛成で可決(朝日)digital.asahi.com/articles/ASS6F…

メニューを開く

山崎 雅弘@mas__yamazaki

みんなのコメント

メニューを開く

(続き)「コメや小麦などが大幅に不足する場合、政府は農家や販売者らに対し、生産や販売の計画作成と提出を指示でき、従わない場合は罰金を科すとした。食料危機がさらに深刻化した際には、政府は生産計画などの変更を指示でき、従わなければ氏名を公表」 いかにも日本軍的な、傲慢で強圧的な発想。

山崎 雅弘@mas__yamazaki

メニューを開く

維新をまぜると戦前になる典型、検証は10年後か?

日本城@nihonjou1900

メニューを開く

荒れ地と化した農地の再生、離職した農家の皆さんが直ぐに農業に復帰できるのかの問題、 復帰したくても、高齢化で出来ない現実。 現場を知らないから、命令すれば出来ると考える驕りと無知。 後継者を育て、すぐに増産が出来るような農地の維持管理。 肝心なことが抜けている机上の空論です。

ハマの隠居(獅子は這い上がる・俺も這い上がる)@03JHn6ecVjQaJ9v

メニューを開く

日本の食料自給率は38% アメリカ 115% フランス 117% ドイツ   84% と断然低い‼️🤬 日本『滅ぼすには武器はいらない』食料輸出を止めればいい、『揶揄』されるほど危険な状態なのだ😰🤬

お馬の親子@s3203ox0L7xjcm2

メニューを開く

「生産の拡大を要請」って言うけど 若い人は農家になりたがらない。 確実な収入が無いから。しかも自然に左右される。 農家を守る法律が必要なのに。

メニューを開く

国家総動員法(食料バージョン)ですね? 戦争以外にそこまで営農家を縛る必要ってないですからね。 #自民党の政策って社会主義国みたい 食料自給率アップは国の優先課題だし、普段から営農家に手厚くしていれば、罰金とか逮捕とかなくても、国のために増産に応じる営農家も出てくると思うが。…

リベラルな怒れる愛国者🇯🇵🇵🇸@himathai2024

メニューを開く

農作物は工場の様に簡単に増産や減産はできませんが? 農作物を作るには手間と時間が必要です。 そんな事も知らない政治家は人間失格です。

ばいころじ~@bikecology2

メニューを開く

農家の廃業を促進するだけ。食糧危機の際は、自分の家族だけは飢えさせたくないというのが最後のよすがだったのに。これだけ苛められて農業続けてく気持ちは起きないでしょう。

ゲッターライガー@take4liger

メニューを開く

誰が考えたって答えは同じ。 「普段から備えるのが一番」 そして、 「危機は起こしてはならない」ですよ。 こんな法案作る暇があったら、農業行政をもっとしっかりやれる体制づくり、仕組みづくりをすることに血道をあげてもらいたいものです。

ウッチーパパ@49CdjCBorYy8uV1

メニューを開く

では、食糧危機に陥った場合、どうすれば生産者と消費者を守りますか? 批判ばかりしてて疲れませんか?

やまた たろう@yamata1992

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ