ポスト

昨年ですが、小田原城の藤棚は、#環境再生 の専門家にきちんと手当してもらい、#土中環境 を再生しないと、可哀想な状態でした。 「咲かずの藤」40年ぶり満開  #高知・四万十市の一條神社 digital.asahi.com/sp/articles/AS… pic.twitter.com/WRQXvnAKwl

メニューを開く
ねこ@catandmeandyou

小田原城は高齢者が中心の活動で成り立って居ると思う 菖蒲園や紫陽花、藤棚等の植物の管理は日々の手入れがあっての事 花の咲く期間は限れているけど、咲くために手入れしてきた期間は数倍以上になる 花は注目されていない期間の手入れ次第で咲き方が違ってくる 一瞬の為に影で努力している

土中環境プロジェクト@docyuukankyou

みんなのコメント

メニューを開く

それは感じていました。手当てして貰ったのですね?藤棚も嬉しいと思います。市民として有難う御座いました。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ