ポスト

エンジニアの人件費を数千万円ケチるために会社全体で百億円超えの損失を出すって、いかにも日本の会社っぽい。 ↓ グリコ、ITの精鋭部隊を年収500万円で募集→「悲劇のトラブル招いた原因」 biz-journal.jp/company/post_3…

メニューを開く

Hironobu SUZUKI@HironobuSUZUKI

みんなのコメント

メニューを開く

そんなところだと思った 旧SEが安い給料と職場環境に耐えかねて なにも引き継がずに、地雷置いたまま退職したんだろうなぁと思ってました

メニューを開く

給与面が原因で増加する国内の失業者を切り捨てて安価な外国籍を大量に入れることで、治安含め国力が大きく低下してるのと同じ構図 政府や議員もだけれど、企業経営者も諸悪の根源っぽいですね(-∀-`)

白凰坊@Ixtav

メニューを開く

損失だしても人件費をケチるて経営向いてないなw

てっちゃん@Tetsu_z7

メニューを開く

グリコにとって、前例や横並び給与体系は、150億円の損失を出してでも守るべき物だったのかもしれない。

メニューを開く

年収500万円ってグリコ相当せこい会社だったんだね。

スキー場情報局@skiinfomation

メニューを開く

ITの精鋭部隊の短歌は月100万からだけど、給与ってことは月50ぐらいで抑えたいって、素人毛が生えたのしか来ないと思うけども。

わら/酔熊猫🗜️太り中@LePandaIvre

メニューを開く

この業界、全体的にITリテラシーがかなり低いから、同業他社でもありそうな話だな。

Think different.@Think_1997

メニューを開く

なんだか良く分からない経済用語とグラフを使って、さも知ったようなことを喋る人を上げ奉る世の中ですからね😁

TONY温泉@TONY24431405

メニューを開く

しかもコンサル(水商売)に莫大なお金は出す

メニューを開く

日本では職務に賃金を払うという当たり前の契約概念がないからだ。日本企業はその企業お好みの人間に生まれ変わったらご褒美として賃金が上がるという奇妙な集団だからだ。

Hidekazu Asai@hideasa2024

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ