ポスト

ロマンの塊の代表チーム載せていこうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ピンポイントでもええけど何年とかも入れてなwwwww ほなワイから 1996年のナイジェリア代表 pic.twitter.com/qIS0vyDprd

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

みんな忘れてないか(俺もだ) 98フランス代表は最強だった サッカーが1番面白い時代でした pic.twitter.com/Uit26dBLUK

ぐっじょぶ@GJgoodjob

メニューを開く

2000年EUROのポルトガル。 「黄金世代」の美しいパスサッカー 4-1-4-1のフォーメーション、 4バックの前にアンカーを置いて、フィーゴ、ルイ・コスタ、ジョアン・ピント、パウロ・ソウザ、サ・ピントが動き回り、パスを繋ぎまくる。 ファンタジーに溢れていた美しくロマンに溢れたチームだった。 pic.twitter.com/MUod0kn3nQ

吉田隼 /🇫🇷パリ/ファッションウィーク@_junyoshida_

メニューを開く

2006イングランド代表 ベッカム、ジェラード、ランパード、ジョーコール、ルーニー、ウォルコット、、、 pic.twitter.com/t1ZJTskatd

mzk@無職@mzk_minimal

メニューを開く

絶対誰かあげてると思ったけどなかった 2014年W杯の日本には俺らの夢と希望が詰まってる pic.twitter.com/EneraWDDwV

らて/ Hiram@Hiram0419

メニューを開く

クレスポ、テュラム、ブッフォン、カンナヴァーロ、ベロン擁する1998/99パルマ pic.twitter.com/37e33Vttwm

きゅーぴー@ilovezlataaan

メニューを開く

2004年アテネ五輪のU-23アルゼンチン代表。 最終ラインにエインセ、コロッチーニ、OAのアジャラがいて、無失点のまま優勝したのは衝撃的だった。 中盤にはマスチェラーノがいて、前線にはサビオラとテベスがいるという。 pic.twitter.com/yDX5Fcd37J

うつみ、@kRfor32a7E1NZ7y

メニューを開く

バルカンのマラドーナことハジが率いた1994年アメリカ大会のルーマニア代表。この快進撃は当時生まれていない自分でさえロマンを感じるから、世代の人にはよっぽどだと思います!! pic.twitter.com/Yoevr1i9od

メニューを開く

1990年のユーゴスラビア代表 もうあれだけのタレント集めるの無理!

gunheads kiz絆una@gunheads

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ