ポスト

「化学調味料を使ってしまうと全て同じ味になる」と論調は昔からあるけど 市販の調味料、かなりの割合で使われてるけど全然味違うやん…どれだけ舌イカれてんだと思ってはいた 確かに使いすぎれば同じ味になるがそれは醤油も塩も砂糖も同じ、うまく付き合っていきたいものです

メニューを開く

リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ@ore825

みんなのコメント

メニューを開く

化学調味料って一種類じゃないですしね みんな味が違う

メニューを開く

「みんな同じ味になる」というのは美味しんぼに限らず料理漫画での化学調味料関連ではよく使われるけど、さすがに盛り過ぎではある。醤油と味噌の違いすら無くなる位塗りつぶされるわけではないし。 ただ、醤油味噌塩と出汁旨味を一緒にするのはちと乱暴で、正論過ぎとまでは言えない気がします。

310yshr stu@310yshr

メニューを開く

味の素についての本購入して、今読んでます✌🏼

コーサック【7期】シカゴ Yuko Koscak@YukoKoscak

メニューを開く

韓国ミウォン味元は味の素をパクったが特許訴訟で敗訴し高額の和解金を支払った。味の素有害説はミウォン関係者が腹いせで言ってる?

岡本善行@yosshy1_okamoto

メニューを開く

うまけりゃいいじゃん

sode1966@sode1966

メニューを開く

そもそも「化学調味料」って名前がネガティブになる要因でそれが独り歩きしてこんな事になってるだけな気がする。『化学』ってどうしても白衣着て実験みたいな想像しちゃうからおっかないイメージがついたんでしょ。スタートが『うま味調味料』ならもっと違う世界線があったと勝手に思ってる🥹

メニューを開く

実際のところ幼少期にジャンクフードばかり食べてバカ舌になってる連中が味音痴なだけの気がする^ ^

カピバラ丸@kapibara_O

メニューを開く

「同じ味」の意味が違うんだが理解できてないんだね。たとえば市販のカレールーを使えばどれも、そしてどんな下味をつけても「似たような味に寄ってしまう」って意味だよ。ところでさ、レストランのパスタソースも、日本蕎麦店のそばつゆも、化調なんて入れてないんだが、何でプロのラーメン屋だけが

小川幸辰@YP3xqnYKspOSM59

メニューを開く

化調嫌いとかはバブル期の粗製乱造時代を引きずりすぎてる気がする

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ