ポスト

令和の世において意味が理解されにくい放送ランキング暫定1位 「このエレベーターは、自動運転です。」 pic.twitter.com/nosUbirJ12

メニューを開く

島村悠道 / Yudo S.@toike_shimamura

みんなのコメント

メニューを開く

京王百貨店新宿か

Mizu_renew【ミズ_レネウ】@Mizu_jelly217

メニューを開く

確かに。 エレベーターガールっていたな

ひろあゆ@h6pjhxdsi

メニューを開く

京都のエレベーターは手動運転 tohkasaikan.com/information/el…

関東天気保全組合員@sakuheidesu

メニューを開く

自動じゃない、すなわち手動運転のエレベーターだと、ハンドルを回してゴンドラを動かす人が必要ですからね。いかに重労働だったか。 ↓「違うそうじゃない」の画像入りのコメント希望

そうちゃん@sochan1974

メニューを開く

Z世代は、エレベーターガールが乗っていた時代を知らないだろうからね。

メニューを開く

声からして東芝製ですね。

メニューを開く

そりゃ現代のエレベーターなんてそうでしょう

京急2100形(品川→金沢文庫)とターボくん(京成金町→逗子・葉山)連結@youw4yIZgHlbGoL

メニューを開く

自動車「この自動車は自動運転です」 なんかトンチみたい

メニューを開く

平成中期くらいまでは百貨店のエレベーターはエレベーターガールという専属の運転手兼案内係が乗務していたんだよ。 停止階の売り場案内や催事の案内を肉声で独特な節回しで言っていた。 日本橋高島屋とかまだエレベーターガールいるかな?

鬼伏屋Q三郎@02248q36

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ