ポスト

NTT株をNISAで買って死んでる人多いみたいやから教えたる。 NTTは192.9円から146.5円まで落ちてるけど、これを安いと思って何も考えんと買う人は需給を見てトレードしてる俺らからするとただのカモやで。… pic.twitter.com/QsRMHEWSWG

メニューを開く

42600株日医工でしんだスルメ@surumenichiikou

みんなのコメント

メニューを開く

高配当株投資家のワタクシと致しましては、配当利回りが4%になる125円程度を目安に買いますね。続にいう4%ルールを目安にマイルールを設定してます。投資は安くなるまで待つ、上がるまで待つ、忍耐力のゲームなんで気長にどうぞ。グレアム先生の言葉を皆様へ、「投資で最も重要なのは安全域である。」

モジャリス@mojaris345

メニューを開く

底打ったところで買うんじゃなくて、反転をじっくり確認してからでいいと思うんだよね。 頭と尻尾はくれてやるくらいでやらないと。 そんな反転タイミングなんてわかるわけないじゃない…

メニューを開く

一生一緒にNTT! 買い増ししまくるで!

A'zuazu😺【鬱病/手帳2級/娘2y👧配当金生活】@k_azucat

メニューを開く

まあでも一旦130までは静観 そこから140まで上がったら買う 今はむしろ拘らず別のを買ってく

ごっつええ株@kabukabu0808

メニューを開く

需給とはどうゆう観点で見られてますか?

₿ob🔮⚡️/米国株&仮想通貨 投資家@sunao_viewer

メニューを開く

テクニカル分析する上でも移動平均線や指標は長期チャートの方が信頼度が高く優先度高いらしいですからね。

k.s.s(ほぼバリュー優待配当株投資家)@2158kss

メニューを開く

これが個別株投資の難しいところです。「長期目線の高配当目的」だとそもそも「売る」という選択肢がないですが、それでも未来の株価は誰にも読めないもの。 なので、「自分のリスク許容度」を知って、その範囲内で投資を行なうことが大切だと思いました。…

カンタロウ@資産形成関連ブログ「あけよる」運営@akeyoru2050

メニューを開く

需給が未だに悪化してるし、トレンド系の指標も全て下向きでこれはなかなか買えないですね💦 仰っとおり時間軸を長く見てゆったりと買いますのが良いかと。この株欲しいなら。他にもっと良いかぶ沢山ありますけどね💦

かい@投資垢@Shiohisa2

メニューを開く

毎日ナンピンしている私は完全にカモです🦆

メニューを開く

カモが多いからこそ儲かる人もいるわけで、、、笑

そのへんの男@mas_shikaku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ