ポスト

子供達を連れ去られてこの夏で5年。裁判で正規ルートで戦って私に引き渡すよう判決が出てから2年半。 二人ととずっと会えていなくて、まだもう一度人身保護請求申し立てたら今度こそ子どもたちと暮らせるでしょうか? 上手くいく気がしなくて、でも諦めることもできません。 どう思いますか?

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

連れ去り一発で、相手方の思い通りになるっておかしいですよね。監護実績の積み上げも、子供の連れ去り親への愛着も、不当な連れ去りによって生み出されているにも関わらず。

おとうさん@otosan_child

メニューを開く

これは民事で強制力がないから相手は無視し続けてるってことですよね??

青森のれみお@wfus6e

メニューを開く

私も連れ去られて子供と会えていません 絶対諦めません お互い諦めず全力尽くしましょう

メニューを開く

引渡しの執行は、改正法のもとでも、試したのでしょうか?

弁護士 松野絵里子@TokyoTalker

メニューを開く

離婚案件は「民事」であって、刑事事件のような公権力による有無も言わさぬ逮捕、拘留といった強制力は何もなく。結局、メンタルケアと信頼関係次第。 でも、高学歴高収入者はカネが取れるだけでなく、しっかりと法闘争に応じてくれる、応じてしまうので、離婚弁護士に狙われやすいんですよね。。

東大モトクラシー@todaimotoclash

メニューを開く

私は今度から子供の面会時に婚姻費用を現金手渡しで支払うという条件を提示することにしました。別居親と適切な頻度で関わり合うことによる子供の利益の最大化、夫婦の尊重と協力を確実にするための手段です。

紫陽花のために(実子誘拐別居親)@rehcO1N87E1MUjp

メニューを開く

暮らせるかどうかはわかりませんが、私なら人身保護請求、刑事告訴、間接強制、損害賠償請求全てやりますね

ミルコ@miruco_11

メニューを開く

わかりません…ですが やっぱりお子さん達に会って欲しいです!! mognさんがお子さん達に会えることをいつも祈っています。

sa ☮️@Saaooori

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ