人気ポスト

黒田日銀時代の内田氏(現副総裁)は、ハッキリと、金融政策として必要なくなれば、長期国債を売却していくと言っている。 因みに、資産買い入れ減額所謂テーパリングは、分類としては引き締めではなく緩和ですね。保有資産が増え続けている=円を刷っているので。

メニューを開く
馬渕磨理子(日本金融経済研究所)@marikomabuchi

日銀からのメッセージ「国債の買い入れはもう、注目しないでネ」私が金曜日の植田総裁会見で気になった部分は「国債の買い入れ、や買い入れ額の減少は長期金利に関わるので、金融政策的な色合いをできるだけなくしたい」つまり、淡々と、日銀の保有資産を減らして、日銀のあるべき姿に向かうための作業…

あの日のムックル✨@kanichahan0141

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ