ポスト

つまり、音楽上では、一拍目から入らない、前の小節のケツから入る場合だって、多々ある訳で。 何でって言うと、たとえば英語の単語で Switch って単語は、強くなる母音の前の部分に swítʃ sw という部分が付いている。この分、当然、頭にアクセントのある単語よりずれが生じる。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

つまり、アクセントを一拍目に合わせようとしたら、前の小節のケツから入らないと、頭が合わないことになる。 日本語(標準語に限る)は、ほぼほぼ ・母音 ・子音+母音 の塊で出来ているのと、複雑な子音が頭にくることが少ないためか、母音感覚だけで処理されてる歌が多いのかもしれない。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ