ポスト

今日も活動を頑張ってる仲間がいる。 反対派が動員を掛けても共同親権の法改正が賛成多数で法案成立したのは元々、民意は賛成多数だったことと、表で活動の実態を明かさなくても動いている議員、当事者がいたから。 何をしたらそういう活動ができるのか、何が役に立つのか、そういうことを知るために

メニューを開く
Japan's sole custody law took my baby away.@ChildAbuseJAPAN

返信先:@togootto共産党は現在 #謝蓮舫 の応援に号令かけていると思われますが、#共同親権 の反対にも短期間に多くの共産党アカウントが現れ法案成立するときえました。 #共産党 のネットを使った犬笛の指揮系統を解説してもらえませんか? 需要はめちゃくちゃありますよ。

アナキン🌸子ども権利条約🌸@lamjamesbond007

みんなのコメント

メニューを開く

→活動している現場に足を運ぶことが大事。 今日、活動があることを知らなかった人も少なくないでしょ。 つまりX上で得られる情報なんてその程度のものなんですよ。 当たり障りのないものは表に簡単に出るけど、大事なものは表に出ない。 やったこともないのに街宣なんてとか言ってる時点で→

アナキン🌸子ども権利条約🌸@lamjamesbond007

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ