ポスト

PHEVを選ぶ人、なんでHEVじゃなくてPHEVに行ったのか知りたい PHEVは現状理想的だけど、必ずしもその理想がユーザビリティに即しているかというとそうでもない気がするので

メニューを開く

閑谷白鷺@Shiz_Hakuro

みんなのコメント

メニューを開く

ランニングコストで取得コストがペイできるかというとHVでもかなり厳しく、PHEVではほぼ不可能でしょう。コストやユーザビリティを精査して選ばれているというよりも、電動車ならではの出足や商用電源からの充電による節約感、エコ感が購入動機になっていると思われます

あくいら@a_qui_la

メニューを開く

欲しい車種にPHEVしかなかったからPHEVを買いましたが、結果なにこれ最高じゃんとなっています🤔 面倒な充電を強要されないのにEVのメリットがそのまま享受できることが素晴らしいです (もちろん経済的なメリットについては考えたこともないです、ほんのちょっと補助金もらえてラッキーくらい)

少女Y@momo_6383

メニューを開く

例えばですがマツダのCX-60の上級グレードになると、ディーゼルはマイルドハイブリッドで、ガソリンはPHEVしか選択肢が無くなります。この車種の場合はシステム合計出力が327ps、最大トルクは500Nmを発揮するので、パワーが欲しい場合は一択になってしまいます。まあ充電しないと高出力が出ませんが...

メニューを開く

素人なりに気になって電卓叩いたことあるんですが、補助金考慮してもPHEVの経済性はイマイチでした。 ・EV走行の静粛性に付加価値を見出せる ・都内住まい(補助金多い) ・拠点で安く普通充電可能 ・通勤等の高頻度、かつEV走行の範囲内 ならアリかもしれませんね

Ray🦋@raymnmr

メニューを開く

BEVからしてみればガソリン給油しなきゃいけないし、HEVからしてみれば充電しないといけなかったりバッテリーでかくなるせいでパッケージングに制限があったりしてくるので それをパスしてPHEVを選ぶ人はどこに重きを置いてるのかな

閑谷白鷺@Shiz_Hakuro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ