人気ポスト

未だに「数百円の決済でクレカって...笑」という考えの若い人がいることに驚き

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

クレカでも良いんだけど、タッチ決済、QUICPay、iDのようにパッと終わる方法で払って欲しいんだよね。 挿入して暗証番号入れて通信待ちになるのが時間の無駄。 ちなみに、小規模な店舗ではクレカより数百円の決済に1万円札を出されるのを嫌がられる事の方が多いですよ。

【公式】末永朋広@オールナイトタクシーLIVE!代表 現役ドライバー@G2dde17vOeOitsr

メニューを開く

数百円の電車やバスを、交通系ICで支払うことには疑問を持たないんですよね、そういう人たちって。

のんらば@文房具、ゲーム、PCニュース好きおじさん@nonloversTV

メニューを開く

エアウォレット登録して手出しなしでPonta2,000ポイントもらえるっぽいので是非 良かったら使ってください↓ 【招待コード】 4hrfncb point.recruit.co.jp/recruitid/doc/…

メニューを開く

車のローンを勧めてくるのと同じですよね。

堂島大吾 🍟@vBNHEt3Fj57jDqn

メニューを開く

タッチならいいけど暗証番号式だと面倒臭いんよな

マギドン山下@最長片道切符2/16〜3/28@magido_train

メニューを開く

レジ打ちですが、現金の方が楽なので数百円ならバーコードor現金の方が有難いので…… 笑というより(引)とかのほうが近いかも🤔

愛美@おたく村@nozomito_jo

メニューを開く

←よくクレカでブラックサンダーを1個だけ買う人

けびん@kebin_rn

メニューを開く

ポイ活とかキャッシュレスとかどうてもいいだけど、家計簿つけてる自分にとって基本全て雑費はクレジットカードの翌月の引き落とし日に合わせて家計簿上、翌月に控除してるから、現金払いだと期ズレを起こして差異が発生するのが嫌なんよな。

メニューを開く

店側が支払う手数料のが高くなるなと申し訳なく感じるのでクレカは1000円以上じゃないと使いません 昔バイトしてた店の店長がコーヒー一杯でクレカ決済で嘆いていたのでその記憶

せぶん@seven71126

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ