ポスト

「行動経済学が勝敗を支配する」が届いた。最初の章をさらっと読んでみたが、W杯でPKを外したロベルト・バッジョや駒野友一を例に出したり、2022年カタールW杯クロアチア戦のPK戦の結果を引き合いに出したりして、損失回避バイアスの非合理性を実証している。これは面白い↓ amazon.co.jp/dp/4534061102/… pic.twitter.com/NhBoEx7JzF

メニューを開く

村上アシシ@4JPN

みんなのコメント

メニューを開く

「なぜサッカーの試合はアウェイ戦よりホーム戦の方が勝率がいいのか?」という問いに対して「観客の歓声に影響を受ける"同調効果"が働き、審判がホーム側に有利な判定をするから」という答えは目から鱗だった。実際の研究結果を引用して、ホーム側のファウルが15%減るデータが提示されてて超興味深い

村上アシシ@4JPN

メニューを開く

2023ガンバはホームでアウェイ寄りの誤審が多発した記憶( ´-ω-) ジャッジリプレイしょっちゅう出てた📺️

きむ2・Dism@kim_hourou

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ