ポスト

四国旅で使った@DAYTONA_JPデイトナさんのマエヒロドームテントの不具合。 デイトナさんアカウントにもツイートしたけど無視され、販売店を通してデイトナさんに送ったけど誠意の無い対応をされました。対応によっては黙ってようと思ったけど、酷い対応だったので書いてしまいます。 pic.twitter.com/wX8WF8KtCt

メニューを開く

Fire丸山@Boost 4.0@fireroadster

みんなのコメント

メニューを開く

過去にノースフェイスが出したテントも雨漏りするみたいで、メーカーがリコール?というか、テントの上に付けるフライシートを無料配布してましたね。雨漏りする仕様に変わりはないので、価格は一気に値下がりしてました😅 recall.caa.go.jp/result/detail.…

ひだまりライダー@bikejin44

メニューを開く

つい先日、この商品を買ったばかりです… 先にこの情報を知っていれば買わずに済んだのに… とても残念です。 メーカーとして、製品としての問題を認めてしまっては、これまで販売した全ての商品の返品に応じなければならず、公に非は認められないでしょうね。 主さんが諦めるまで何度でも交換ですね

りらっくまま@reluckmamasan

メニューを開く

コレは大変有意義な投稿です。ライダーの生の声を使用ですと片付けていては進歩はないですね。 下手な中華テントの方が性能いいかもせれません、コレじゃあ

雪板亭といぷーどる@urei815c

メニューを開く

ま、あるあると言えばあるある 不具合に真摯に向き合うメーカーとそうでないメーカー 以後の購入よ判断材料になったと思うしか無いですな ワイは防水を売りにしてるバイク用アパレルメーカーに適当に扱われ二度と買わないと決意しました

イカ臭男@ctuarumeida

メニューを開く

クレームの方法にクレーム(・∀・) インナーテントボトムの角が袋状になっている設計は他メーカーのテントには見られない構造であり、購入前にこの不具合を予測することは不可能。バイクツーリングの用途に耐える性能を満たしていないので返品させろ下さい。これをメーカーではなく購入した店に言う。 pic.twitter.com/HK0Y7XJS9v

長谷川(eichi110、植田狼、GKP、崖ぷっち)@eichi110_GKP

メニューを開く

雨漏りかぁ、安かったんかなーと思って見てたら四万かぁ 四万のテントで雨漏りしたらそらキレるわな、雨風凌ぐっていう最低限の要件すら満たせてないって… メーカーには最低でも返金くらいの誠意ある対応を見せてやってほしいところ 怪しい謎の中華製品とかじゃなくてデイトナやしなぁ

ライオン@5NCj8TPoFe2056

メニューを開く

不良品だったのは間違いなさそうですね ただデイトナ社が「正常だけど交換」という対応で謎が深まりました お一人だけマエヒロドームをお使いで、雨漏りなしと投稿されていた方がおられて、他には雨天評価されてる方はおられませんでした x.com/Jason246x/stat…

Jason@Jason246x

朝から1日中雨だが、雨漏りも浸水も無し。 圧迫感を感じない全室の広さが、引きこもるのに生きてる。 1ヶ月ほど夏の北海道でテント生活って想定された使い方なんだろうか? フィールドテスト料を貰いたいぐらいだ。 #デイトナ #マエヒロドーム

メニューを開く

漏れに関してですが、アライの場合、縫い目にアライおすすめの防水剤を塗りますな。わたしゃ買った後すぐに一回塗りましたが、以後は塗ってないなぁ。

クーはどこへ行った@WhereMyCoo

メニューを開く

全くの通りすがりで、チラリと前室のフライシートの写真を見て、一瞬で「フライシート短くね?」と思いました。本文が気になったので読んだら、そうだよね、と思いました。 あたしゃアライのエアライズを愛用してますが、構造上短くはならないので。

クーはどこへ行った@WhereMyCoo

メニューを開く

マエヒロドームって44,000円なんですね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ