ポスト

日本語研究が英語のみになることはまずないだろうが、日本の外で日本語研究してる研究者の多くは、日本語で書かれた論文を全く読まずに英語で議論している。しかも万葉集のコーパスとか作って自分らが世界一みたいな顔してる。これは放っておけない。だから英語で発信する必要がある

メニューを開く
おきさやか(Sayaka OKI)@okisayaka

こんにちは。英語帝国主義反対の立場を取る者です。人社系(特に自分の専門の歴史系)では発表言語が英語のみになってはならないと考え、折に触れて主張しています。何故なら、それは研究の質を下げるリスクがあるからです。世界的にも人社系の発表言語は多言語なのですが、それには必然性があります

Shiba Ayako@AyakoShiba

みんなのコメント

メニューを開く

これは私が昨年ヨーロッパ日本研究協会の大会に参加した時に感じた個人的感想です。非母語話者がこれだけ日本語を愛して研究してくれることには敬意を表しますし、ありがとうございますと思っています。しかし、こうした感覚を抱く研究者も少なくないと思います

Shiba Ayako@AyakoShiba

メニューを開く

ヨーロッパの地元言語で書かれた文献読まずに、東海岸で無邪気にヨーロッパ言語の統語論研究してヨーロッパの学会で地元の記述研究者にボコボコにされるという昔からの光景と同じようにも見えますね。英語で発信すべきという点には賛成ですが。

dorompa@dorompa3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ