ポスト

無痛分娩できる病院は各都道府県に普通にあるので、希望者はそこに行けば良いのでは。「希望者が殺到していて受け入れられない」という病院は少ないはず。少々値段は張りますが当たり前のことでしょう。米国のように「民間医療保険に入ってない?では300万円いただきます」的なことはないです。

メニューを開く

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新@MIYAZAKI_Takesh

みんなのコメント

メニューを開く

無痛どころか産院を選ぶことさえできない土地の人もいるんですけどね。世間知らずじゃありませんか?

🍎イチゴ狩り行きたい🍎@Haruka0401x

メニューを開く

そんなことは産む側は分かってるのでそこは論点じゃないと思います。アメリカは73%が無痛で産んでます。フランスでは国民健康保険で無痛分娩で産めます。なぜ無痛分娩をしている病院がこんなにも少なく普及率が悪いのか、なぜ無痛分娩が保険適応外なのか、そこが論点だと思います。

メニューを開く

各都道府県にって言いますが、陣痛が来たらすぐに行けるように近くの産院でしか産めないので実際産院て選択肢は多くないんですよ。。。。 車で1時間の距離の病院で産めるとお考えですか???

おもちさん@fWHkglI2G2tqJAg

メニューを開く

陣痛からお産まで付き添ったことはありますか? 早い人だと産院に向かう間に本陣痛になる人もいます。同じ都道府県でも遠いところだとお産も兄弟いる方の通院も困難だと思います。

てまり@2y+3m@ttmarimari

メニューを開く

余りに現実を知らない

g-moll@gmoll8

メニューを開く

無痛分娩って最近ではとても人気で「希望者が殺到していて受け入れられない」という病院は少なくないと思いますよ。 10週前後で予約しないと無痛にできないとかあります。 あと臨月には産院から1時間以上かかる場所には行かないよう言われたんですが、自宅から1時間以内の産院で無痛取扱は少ないです。

かく¨̮♡☺︎9m🎀@202309or10

メニューを開く

高知にはないやで😭

katsudonman@PDeremas

メニューを開く

確かに、私の住む地域にも無痛分娩を選べる産院があります。しかし、そこまで車で30分以上かかります。 自宅から10分前後で行ける範囲に産院が3軒ある環境でも、そんな状況です。 なぜもっと多くの産院で無痛分娩できる仕組みが整わないのか、という点を問題視しているので「県内のどこかしらに↓

mankanzenseki(まー)@astroliner2013

メニューを開く

都内で無痛分娩できる病院は人気で10wとかで初診予約する必要がありました。

ゆに@2023.3@yuni_taro_

メニューを開く

もう何年も前になりますが無痛を希望して少し離れた病院に通い、診察のたびに念を押していたのに、当日になったら2人目でお産の進みも早いからこのまま行きましょうって言われて自然分娩しました。確かに初産よりはマシでしたが、自然分娩推奨なら最初から断って欲しかったです

さるpopo@popo98804318

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ