ポスト

これはゲームチェンジャーやで 【速報】iPS細胞由来の「血小板」輸血 大量製造の技術確立 商用レベルの培養に道筋 京都大学など news.yahoo.co.jp/articles/28636…

メニューを開く

こどぶ🌻🦘🐨@codeblueflower

みんなのコメント

メニューを開く

私が想像するメリットとしては ・売血も献血も不要 ・細菌やウイルスの感染リスクが大幅に減少 ・不純物である赤血球をゼロにできると血液型を意識せずに済み、異る型による溶血等の副作用も原理的に起こらない ・遺伝子組換技術と併用すれば、副作用を軽減する等の改良も期待できる

押井徳馬@osito_kuma

メニューを開く

血小板はとで高価な輸血で、赤血球の10倍くらいの値段(1回10万くらい)を、血液の病気だと週2-3回とかバンバン使ってくのが、コストが劇的に下げられる可能性があること、献血不足で必要量確保できない(命終わる)ことが無くなること、とんでもないパラダイムシフトです。

yam yam@hey_ocha

メニューを開く

京都大学iPS細胞研究所からのプレスリリースを見つけたので貼りに来ました。 血小板製造の規模拡大を実現する新たな培養装置の検討と設計|ニュース|ニュース・イベント|CiRA(サイラ) | 京都大学 iPS細胞研究所 cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease…

かのえ/Pattie/柿人@kanoekakihito

メニューを開く

すげー。でも「ワシの手術は天然血小板でなきゃいやじゃー」バカが量産されるのが目に浮かびます……

Hiroo Yamagata@hiyori13

メニューを開く

いよいよiPS細胞が商用化 工場は日本国内に頼むぜ 海外流出はやめてね

せいちゃん@sei0077

メニューを開く

成分献血のうち最も保存期間の短いヤツだから、朗報。

WarAtSea2@WarAtSea2

メニューを開く

江藤先生20年以上ずっとこれやっておられるからなあ

PMJames@pm_james

メニューを開く

いよいよ血小板に薬剤を載せてドラッグデリバリーする、商用も視野に入れた薬剤開発が始まるかな。 あるいは血小板そのものに機能を載せて改変した薬剤開発など、夢が広がりますね。 材料である薬剤と、血小板自体が安全ならば、その組み合わせもハードルが低くなりそう。 kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI…

牛CHNU@Jnchnne

メニューを開く

また嘘つきメガネに騙されるのか? 医療でイノベーションは起こらないし、経済は潤わないし、国は発展しない。 いい加減に目を覚ませよニホンザル🐒🇯🇵

You@You3_JP

山中伸弥: 「マスクをしてジョギングをしろ」 twitter.com/You3_JP/status…

meets✨ほんま打たんで良かった✨@meets_g

メニューを開く

宗教上、輸血制限される子供が輸血できて救われるわけか

ハリハリ-@sambikey_medaca

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ