ポスト

ネオ哲学史 アンセルムスの節を読みました。 📝「それ以上大きなものが考えられない何ものか」という神の定義は、中世の神学の基礎となった。神の存在証明とは、神を理性の対象としても理解しようとする試み。これによって、厳密な論理による形而上学が活発になった。 #独学大全 #ラーニングログ

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

神の存在証明への反論への反論と、存在根拠の話が理解できず、3日経ってしまいました😓 その外側の話は理解できたし、足踏みしていても仕方ないので、とりあえず先に進みます。タイミングを見てネオ高等遊民さんの動画を観てみようかな…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ