ポスト

本堂(観音堂)は、元禄年間の建築と思われ、昭和60年に伊香保町文化財に指定されました。 朱色に塗られた御堂の三つ葉葵は、徳川家の祈願寺として名を馳せた由縁だそうです。 彫刻と天井画の彩色が美しかったので、また次回訪れた時にゆっくり見たいです。 #榛名富士 #榛名湖 #榛名神社pic.twitter.com/sm8h2R2HMQ

メニューを開く

春水✳︎Syunsui🌿榛名修験道@bluerosewater20

みんなのコメント

メニューを開く

観音堂の天井画の一枚。 羽が生えている天女のようで、よく見ると脚が鳥の脚になっていますね。 迦陵頻伽(かりょうびんが)という、上半身が人で、下半身が鳥の仏教における想像上の生物だそうです。 #榛名富士 #榛名湖 #榛名神社 #榛名修験道 #群馬県 #榛名山 #新居守村 #伊香保 #水澤観音 pic.twitter.com/NoEgDfjOcB

春水✳︎Syunsui🌿榛名修験道@bluerosewater20

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ