ポスト

本が好きになると嬉しいなぁと娘たちと書店へ。 8歳の長女には、自分で選んでごらん、一冊買おう、と話すと、何冊か手に取り吟味、最終的に決めたのは 『てのひら怪談 こっちへおいで』 怖い話好きなの?と聞くと、ワクワクするから!と返事。 初めて選んだのは怪談でした。 またポプラキミノベル。 pic.twitter.com/p16o2oC1Eo

メニューを開く
まっけん@Mac_keen

最近、読書に勤しむようになった8歳の長女。 以前は読み聞かせだったり、僕の助言を挟んでの読書だった本も、一人で読み直し始めた。 最近はゲゲゲの鬼太郎を再読中。

まっけん@Mac_keen

みんなのコメント

メニューを開く

娘が本を吟味してる間に、自分も何となく書棚を眺めていたのだけど、ポプラ社のゾーンで江戸川乱歩の少年探偵シリーズとか那須正幹のズッコケシリーズの現行版を見かけて何とも懐かしい気分になったのであった。 画像は自分が小学生の当時に買ったズッコケシリーズ。 pic.twitter.com/g8ghVGcj5n

まっけん@Mac_keen

#私をミステリ沼に引きずり込んだ作品 忘れもしない、小学生の頃。 学級文庫にあった『#鉄人Q』を手に取った自分は、夢中になって読んでしまった。 その後、このポプラ社の少年探偵シリーズはお小遣いでこつこつ買い集めた。 読書の原体験。 poplar.co.jp/book/search/re… #鉄人 #ポプラ社 #江戸川乱歩

まっけん@Mac_keen

メニューを開く

そして夜の読み聞かせ用に、4歳の次女と共用で買ったのは 『妖怪のたおしかた』 これも8歳の長女チョイス。 親子で楽しい妖怪かるた付き!にも惹かれて手に取ると “監修 小松和彦”!! pic.twitter.com/gwnpdrnfTr

まっけん@Mac_keen

最近の4歳の次女 『#ブルートレインおばけ号』 がお気に入り。 もはや読み聞かせではなく、一人でページをめくっていく。 幼少期の自分から長女を経て、次女まで渡りました。 落書きを見つけ 「ヌリヌリシチャッテルヨ!」 ぬりかべ(のページ)だけにね…ってごめん、それ子どもの頃のお父ちゃんだ

まっけん@Mac_keen

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ