ポスト

判断するのは常に受け手であり主観です。自分に向けられた言葉であれば、自分が差別と思えば差別です、自分にとっては。 当然、人権侵害を意味する客観的な「差別」とは違います。同音異義語、というか、自分に向けられた言葉でもないのに「差別」と言うなら、立証責任は訴える側。 当たり前ですよね?

メニューを開く

ちゃん@よくしゃべる猫ワン!@chang__air

みんなのコメント

メニューを開く

>強者に媚びる弱者、要は「名誉白人」的なポジションを取りに行く人が必ずいるんだよなぁ。 賛同しない当事者を「差別」呼ばわりする普通のマイノリティって、よりマイノリティ側を踏みつける差別主義者そのものなのに、被害者ヅラで「反差別」を自認しがち x.com/Metallow2024/s…

🏳‍🌈メタメタ🏳‍🌈@Metallow2024

こうやって強者に媚びる弱者、要は「名誉白人」的なポジションを取りに行く人が必ずいるんだよなぁ。 「ホモ」とか「オカマ」とかって言葉、聞くだけでゾッとする。

ちゃん@よくしゃべる猫ワン!@chang__air

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ