ポスト

アキさんの『ベートーヴェンが音楽を教える』についての解説で思ったのが国歌の話 君が代は最初英国人が作曲したが、日本人の感性に合わないとして宮内省が改定に動いた どの国も似たように聞こえる国歌の中、“君が代”だけが世界でも類を見ない独特の曲調 西洋に押し付けられずに国柄を守った明治時代 pic.twitter.com/gEmAxXQDkL

メニューを開く
もも@9ntUNQa9pdU8j6A

アキさんがミセスのMVを観て『歴史を知っていて”あえて”あの表現をしたとしか考えられなかった』とする解説がどれも納得のいくものであり、扇情的に批判をするのではなく淡々と歴史を伝え、MVの問題点を炙り出す文章がとても読みやすく、とても勉強になる素晴らしい解説。 ぜひ、みんなに読んでほしい

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ