ポスト

家康の面前でのカトリックとプロテスタントの対立は面白いですね。 ジャイルズ・ミルトン「さむらいウィリアム」にも、ウィリアム・アダムズ漂着当時、イエズス会士が「世界中で盗みや略奪を働いていると語り、生かしておけば大君とお国の禍いになるでしょう」と家康に処刑を直言したとあります

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

家康は逆に両教徒の反目に関心を寄せ、彼らの航海技術やアダムズ個人の「不思議な魅力」が理由で、周知のようにアダムズは処刑どころか、出世していくことになります。

メニューを開く

そのあたりを話題のドラマ『SHOGUN』では明確に描いていたのが印象的でした。按針はただの難破者ではなく、カトリックの拠点の破壊工作を行っていたプロテスタント側の工作員という設定までありました。dcam.disney.co.jp/disneyplus_jp/…

甲斐貴也 KAI Takaya@ugj23993

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ