ポスト

日本人は古来から食べ物に関して感謝の念を持つ。「頂きます」の意味は「これから貴方の命を頂きます」の意味で手を合わせ拝む。食べ終えた後「ご馳走様でした。」と手を合わせ感謝し拝む。綺麗に食べて上げる事が食材の成仏に繋がる。粗末に食べたり食べ残す事は言語道断の行為。もってのほか。 pic.twitter.com/mbpbO6Bg5N

メニューを開く
藍野芙美 5/15 自律コミカライズ09配信@aono_cb

魚を綺麗に食べる・米を茶碗に一粒も残さないってのは裕福とか貧乏とか関係なく、日本社会で生きる人間の物差しの一つだと思うんだけども。友人に生粋のお嬢がいるが、彼女はお頭付きの鯵を骨格標本作る気かくらいに食べるし、米も絶対残さないし、自他の経済状況を口にしない。育ちの問題だと思うわ。

wakazakura Japan🇯🇵@wakazakura4

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ