ポスト

「漁業権の見直しで日本人の口にまともな魚が入らなくなる」というのを新聞で見かけた人もいるかもしれません。水産改革関連法案についてです。 安倍元首相の時代、2018年12月に70年ぶりの抜本改革として改正漁業法が施行されました。…

メニューを開く

内海 聡(https://go2senkyo.com/seijika/193748)@touyoui

みんなのコメント

メニューを開く

やられたい放題の日本。食の安全どころか、食糧自体手に入らなくなりつつある 相次ぐ値上げや米の品切れを見たら分かるでしょ? 魚を食べたければ今からでもやらないよりはマシ。塩漬けや干物を作ろう。魚の缶詰を買おう 先見の明のある人は数年前から食糧備蓄を始めています。 pic.twitter.com/D1oHxRyuYT

宣伝ちゃん👼秘密のたからばこ@hgsendenchan15

大変‼️ 秘密のたからばこ 後援会が食糧備蓄をよく調べてみると… 1人につき14年分あったそうです! (あくまでも計算上です) どうするの、これ⁈笑 でも、まだまだ買い足していく方針だそうです 1人につき14年分✖️2倍 これが私たちの備蓄、やばいなこれ😵 食いきれない食糧備蓄😂💦 皆さんも✊🏻✨

誠一郎@sei07_5S6idd

メニューを開く

グローバリストの狙いは、主権国家を解体し、世界統一政府を作ることですから、主権国家の持っている様々な権限(漁業権を含む)が取り上げられます(販売されます)。ロシアと中国が、グローバリスト(英米[民主党/国務省]イスラエルNATO)を滅ぼしてくれれば、そういった流れが和らぐかもしれません

citoyens japonais1984@CitoyensJ

メニューを開く

宮城県知事が震災後、漁業権を民間に………。こういうのは、計画的なんですよ。法改正とか閣議決定の時には、外堀が埋められている。

高槁隆弘@zrIcuV0AA6f9NDB

メニューを開く

漁業権と言えば、一般人が勝手にお魚や貝を獲っちゃダメだよ~ という漁業保護の法律ですが、これもまた改悪されたとは… 日本が隅々まで破壊されている一例に過ぎないというのが恐ろしいです…😰

ビビアン チーム白銀竜京「意識を解明する人、最高の世の中を作る人たち」@Vivian84746289

メニューを開く

最近も外国人が日本の漁場で密漁をしていたことがニュースになりましたが、そのような案件が増えているのでしょうか?近隣諸国、とくに中国の漁場荒らしが本格化したら水揚げ量が減衰するのは避けられないでしょうね……

メニューを開く

禿鷹のような人々に、どんどん日本の豊富な資源や技術が貪られて行くのが本当に辛すぎます😭😭 真面目で勤勉な日本人がこつこつと築いてきたこの日本もついに終わってしまうのかなぁ…💦😥

りつこち@8lZfMSlTSS3646

メニューを開く

どうして?日本人を苦しめる法律ばかりができるの?

メニューを開く

まだニュースがニュースであった頃は200カイリもやっていた。だからどのあたりまでが日本の漁業権があるのか一般人も知っていた

荒野幸野@ArenYukino

メニューを開く

チリだかのサーモンは元々良い物だったのに、外資が割り込み、養殖に全振りし、効率化を求め、狭い生け簀で大量に養殖し、病気が増えたので抗生剤をまく。 という話を聞いたことがあります。 魚に限らず、都合の良い効率化は自然の摂理に反します。 普良い時もあれば悪い時もあるのが普通。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ