ポスト

女神湖は農業用に建設された人造湖で、近年は水力発電にも使用されている。釣り禁止なのにバスを放した人の意図は理解できないけど、人造湖の生態系を守りたいというのもよく分からないというか。最近、生態系という言葉が都合よく使われすぎだと思う。news.yahoo.co.jp/articles/7293f…

メニューを開く

Jun Sugawara@bunta16

みんなのコメント

メニューを開く

地元の兵庫では農業用貯水池は定期的に貝掘り?(水抜き)してるんでバスとか少ないですよ

🍁4EVE🍁@CPnVMwyGxwsM9vl

メニューを開く

生態系とか多様性とか差別とか人権とかを都合よく使う人間が多すぎるなーと。

りゅう爺@ぶさお・ぶさぶっさ一世♡@tanryug

メニューを開く

私もこれよくわからんのですよね。 人造湖どころか農業用貯水池の生物相がどうこうとか言う人もいるし…。そもそもメンテナンスで全部水抜いたら終わりやんという。

バドワイザー@STS96416363

メニューを開く

地元とすると未だに?と言う印象です。 20年前としてますが嘘、50年前高校釣り部の夏合宿で鯉、鮒を狙いました。 つまりは当時はそれらの放流が行なわれていたと思われます。 その後、長野県水産試験場をよる外来種シナノユキマスの放流がされたりその辺りからバスはいます。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ