人気ポスト

動画を最後まで見て「こんなベタな差別をほんとに描くかなぁ」というモヤモヤが解消されたので書いておきたい。ポイントは類人猿の暮らしが妙にモダン(というかミクスチャー)なことと、最後のシーンでバベルの残骸が映ること。「猿の惑星」という指摘を見たが、その要素を取り入れている。→

メニューを開く
大野左紀子@anatatachi_ohno

これもしかして、日本人が上メセの白人に扮して滑稽に白人を演じることで白人を揶揄してるとか、そういう捻りを読まなきゃいけないものなの? そこまでの意図があるのかどうか、上がっていた動画だけでは判断つかぬ。

大野左紀子@anatatachi_ohno

みんなのコメント

メニューを開く

つまりコロンブス一行は500万年前の世界に行ったつもりが、そこは500万年後の世界だったという想定(作曲のきっかけが「コロンブスの卵」という言葉だったとは、こうした逆転の発想を指す)で、コロンブス達の行いはすべて実際の植民地主義的・差別的な所業をカリカチュアライズして描いている。→

大野左紀子@anatatachi_ohno

メニューを開く

「これならヒトラーをモチーフにしても成立する.」

uozewe:(@此花区Ph.D. 阿闍梨@zahmpurple

メニューを開く

私も白人(コロンブス)に対する揶揄のように感じていたので、なぜアメリカ先住民側の立場での批判が展開しているのかはなはだ疑問でした。とはいえ白人に対する人種差別的な内容ではあるな、とは思っていましたが、大野さんの考察を読んでとても腑に落ちた気がします。

sail_a9ainst@SA9ainst

メニューを開く

こんにちは。 猿を日本人と読んで、世を席巻する外来文化への風刺だと考えると、コカコーラやシェークスピア、西洋音楽理論、戦争と一緒に時事ネタとして再エネやLUUPが出てくる理由が通ると思います。 西洋音楽理論を使うミュージシャンとしての自嘲も入ってます。 自虐とエンパワメントの歌です。

Genji Kobayashi@guendhinho

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ