ポスト

偉大すぎる父の陰で過小評価されがちな息子たちも実は有能な武将だった!?(歴ブロ) news.yahoo.co.jp/expert/article…

メニューを開く

歴史が好き🍀@naruseyanoken1

みんなのコメント

メニューを開く

信親 と思うのは親バカかのぉ

長宗我部元親@zong_qin51894

メニューを開く

意外と北条高時は実力があったのかもしれません。父の貞時、息子の時行に挟まれてますので。北条時行は足利直義から鎌倉を奪い返したくらいですしね。だから北条早雲の時代にも北条の名前に魅せられて人が付いてきました。

snow joke@snowjoke2

メニューを開く

そこに北条氏政も入ってくると思いますが、こちらも後北条氏の全盛期を保っていました。 太閤秀吉への対応を誤り、滅亡の憂目に遭いましたが。 それと足利義詮もお願いします。 初代尊氏から三代目義満に至るまでの不安定な時期を支えた優秀なセットアッパーです。

雪風@V4Qzb

メニューを開く

織田信雄はさすがに…

とうえもん@10emon_matsu

メニューを開く

偉大な父と(実は)有能な子の組み合わせとなると… 長宗我部元親と長宗我部盛親 佐竹義重と佐竹義宣 北条氏康と北条氏政 黒田孝高と黒田長政 小早川隆景と小早川秀秋(養子) こんな所でしょうか

メニューを開く

なるほど。しかし秀頼は本当は誰の子なんでしょうねぇ。

龍の伊達@oushy2015

メニューを開く

武田勝頼は一度他家を継いでるから家臣団との関係を構築できなかったとか言われてるねぇ。頼の字も諏訪とか高遠に縁があるし、甲斐源氏ならやっぱ義とか信とか付けられるのが跡取り様なんだろうな。

ぶうさん@nukonukobusan

メニューを開く

実に、興味深いです。個人的には、(別に暗愚という評判はないけれども) どうしても偉大な父の影に隠れがちな「平重盛」が好きです💕

To God the 3rd@CtZVxPPsNXIYiwA

メニューを開く

文化人として優秀な人、武将として優秀な人、大名として優秀な人・・・いろんなタイプがいますね。

ボニー・ブルー@12olks

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ