ポスト

「青春18きっぷ」が今夏発売されるのか否か、が話題ですが、ここで前身にあたる「青春18のびのびきっぷ」が最初に登場した1982年春シーズンの国鉄のチラシを見てみましょう。 pic.twitter.com/gkJ6oeCZuu

メニューを開く

アルベース@netsurf_ALbase

みんなのコメント

メニューを開く

大垣夜行から西にひたすら乗り継ぐと、門司で長崎・佐世保行き夜行に乗り継げて、便利な時代でした。

メニューを開く

小学生などいわゆる小児運賃適用者はきっぷ自体が利用できないような表現になっています。 しかし額面の2倍以上乗れば小児でも十分元取れますね。

あらたまみのりaratamaminori@aratamaminori

メニューを開く

0時を過ぎて最初の停車駅まで利用可、は今も継続しているルール。 その昔には快速ミッドナイトが18シーズンになると途端に途中停車のあるダイヤに変わったりしたな(w 乗り通し不可にするために..

パシフィック231@allmendstr

メニューを開く

この頃は普通車指定席でも『乗車券が別途必要』だったのですね。 エリアが狭くなったとはいえ、グリーン券を買えばグリーン車自由席も乗れるようになった現在へ翻ると規制緩和様々です。

越後浪人@遊びアカウント@Lonlywar2679

メニューを開く

今でこそ宣伝しなくても売れる商品ですが、第一期発売の頃は、知名度はないわ、現場も知らない人が多いわ。 通っていた学校で話をしようものなら、好奇の目で見られた程。

やなはら みさき(柵原美咲)(鉄道・岡山〈最広義〉・水泳A)@Akeno_580_5

メニューを開く

この時代だったら、門司発福知山行きの伝説の鈍行824レがあったり、距離を稼げる普通や快速列車が多かったので、使い勝手がかなり良さそうですね。

おーたか@ohtaka7539_wan

メニューを開く

右上の東京22:20発沼津行き、根府川真鶴間で日を跨ぐ列車は今… 約5分前後繰り下げ、古河市発熱海行きで運行しています! ekitan.com/timetable/rail…

グリーンキャップ@固ポス必読にご協力ください@Ekiben_gourmet

メニューを開く

ヤングって・・国鉄が使い始めた頃にはもう終わってるんじゃ。

山鯨亭@ro9t4f

メニューを開く

今でも湘南色(115やけど)に乗れるのがすごい

旅一郎@tabiichiro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ