ポスト

春日井製菓さんの『グリーン豆 』を使って、 アイラップ炊飯に挑戦しました。 手順はほぼ同じで… お米とグリーン豆を #アイラップ に入れ、 お水にミツカンの白だし(小さじ1)加えて、 浸水後に炊飯して蒸らします。 今日はおにぎりの日なので、 #おにぎりぽっけ も活用して防災訓練🍙✨ pic.twitter.com/pnGOHkbeQt

メニューを開く
アイラップ【公式】@i_wrap_official

【#拡散希望RTお願いします】 温かい食事は心を落ち着かせます。 #アイラップ での炊飯方法をご紹介☝️ #アイラップ炊飯 の お米と水の割合は『 1:1.2 』 今回は無洗米を使用し、 お米は20分ほど浸水しておきます。 (お米は研がなくても食べられます) #地震 #停電 #防災 #非常食

アイラップ【公式】@i_wrap_official

みんなのコメント

メニューを開く

災害時などでは、 食事が単調になりがちですが… 身近な食品やお菓子を使って、 味にバリエーションを付けるのも大切です。 炊飯の仕方やこういった知識を、 身につけるのも『防災』の第一歩です。 #アイラップ はフェーズフリー商品です。 普段の生活の中で実践してみましょう☝️ #おにぎりの日 pic.twitter.com/pnPOkCHD7K

アイラップ【公式】@i_wrap_official

メニューを開く

今度やってみます!アイラップも白だしもあるので、あとは春日井製菓さんのグリーン豆買うだけです😁 ミツカンさんの白だし超おすすめです 最近はきゅうりの浅漬け🥒にハマってます ビニール袋にきゅうり1本ミツカン白だし大さじIいれて揉み込むだけ! 美味しいです!

クロちゃん@xFcv6nVNvwmDna5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ