ポスト

「かつて宮沢喜一総理が、日本は武器で儲けるほど落ちぶれてはいない、と語った。今やどうか?」 日本製の殺傷武器輸出に反対する署名の提出と、防衛省・外務省に対する対政府交渉が始まりました。 #軍拡より生活 pic.twitter.com/Tu72WXqGld

メニューを開く

Choose Life Project@ChooselifePj

みんなのコメント

メニューを開く

防衛省と内閣官房に提出された署名は、1次提出分(2/26)に追加され、計5万1726筆に及んでいます。 署名は継続していくとのことです。 署名▶︎x.gd/OJ42L pic.twitter.com/gLsUtiRUIZ

Choose Life Project@ChooselifePj

メニューを開く

中国の軍事費は30年で31倍です。

nobuo masuda #DOJ@masuda64

メニューを開く

1976年、つまり今から50年も前の、しかも宮沢氏が「外相」の時の話ですかね?総理ではなく。 リベラルを「革新」と言うのはいい加減無理が過ぎると感じる今日この頃。

山奥の街灯@n_showgo

メニューを開く

順番が違うんよなあ。儲けが全く出ないなら民間企業は兵器を作ってくれません。 ①利益を全く出せずに日本企業は全滅、欧米兵器のみに ②輸出して何とか利益を確保、日本企業生存 好きな方選びな。

メニューを開く

支那はそんなに日本が怖いのかね。

Idea Oda@IdeaOda

メニューを開く

中国・北朝鮮の軍拡 ロシアの戦力行使 宮沢の時代と違うことに気付けよ そもそもガリ勉媚中無能の宮沢の言うことが何なんだ?

メニューを開く

外圧に屈する政治家が日本をダメにしたのは否めない

コスモ西葛西@Ob4jbmDu6D94589

メニューを開く

宮沢氏の時代とは違う 武器製造に 過大なコストと時間のかかる時代になったんだから 多くの国と企業と労働者が携わるのは当たり前だろ?

ドネーション@yKVWcnrCP4HKESy

メニューを開く

さすが立憲の機関紙 赤旗みたいなもんだろ

メニューを開く

朝鮮戦争とベトナム戦争で日本はとても潤いました。アメリカが中東で戦争するようになって日本は落ちぶれたと言うならその通りではないですか?

オコネコ@two6MPc3NPljrj0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ