ポスト

楽天、ソフトバンク、サイバーエージェント、GMOは地上戦で勝ち抜いたIT企業です。日本は精神論などの文化的背景か国土面積の影響か、新市場は営業の強さで決まる事が多い印象です。 最近でもM&A総研(仲介)、ビジョナル(人材)からよく提案営業を頂戴しますが、とても強い印象を持っています。

メニューを開く
仮名村たかし/就職も投資もアービトラージ@ka76racom

2000年の三井物産のプレスリリース キュリオシティの 通販、システム開発、銀行、VCと 三井のパワープレーな座組 楽天はドブ板でこれを打ち破った訳です 大企業のベンチャー、それも寄せ集めの弱さが出た事もありますが 今のスタートアップも見習う部分はあると思います smbc.co.jp/news/news_back…

みんなのコメント

メニューを開く

キュリオシティ懐かしいですね。仮想空間としてのインターネットの黎明期に、いち早く「インターネットでできること」を提示しようとしていたサービスだった記憶があります。 im-press.jp/contents/cases…

1億円投資してみた@1minvestment

メニューを開く

そうですね 日本のITベンチャーは ITを主に扱っている新興営業会社 です もしかしたら アメリカのITベンチャーが特殊で それ以外の国では その派生技術を売るのが ITベンチャーの役割なのかもしれません

仮名村たかし/就職も投資もアービトラージ@ka76racom

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ