ポスト

携帯電話等の不正利用対策として、本人確認手法について、非対面では、マイナンバーカードのICチップを使った方法に原則一本化し、対面でもマイナンバーカードを使う場合はICチップの読み取りを義務化する方針が位置づけられました。デジタル庁では、ICチップ読み取りアプリの検討を進めます。

メニューを開く

デジタル庁@digital_jpn

みんなのコメント

メニューを開く

また、ロマンス詐欺に関連し、マッチングアプリ事業者に対し、ユーザーがアカウントを開設する際にオンラインで迅速かつより厳密な本人確認を行うため、マイナンバーカードのICチップを使った公的個人認証サービスなどの利用を働きかけることとされました。

デジタル庁@digital_jpn

メニューを開く

いい加減、ダメ富士通のIC利権に無理矢理付き合わすのやめて、別の体系に変更しろよ。使うスマホがウンコ臭いのに限定されるは、再発行や更新の度に膨大に社会に負担はかかるわで、サステナブルじゃないよコレは

有名カナダ人サックス奏者@i0akaten

メニューを開く

俺がバカなのかもしれんが、非対面でどうやってICチップ読み取るんだろう?ICチップ読み取る機械など、手元に無いんだが

ワタソン@watason0430

メニューを開く

あんだけ偽造されてて愚策では‥ このタイミングでのこれは普及を勧めたいだけにしか捉えられない。 ICチップも非対面なら意味がないのでは‥限定化する意味はほんまない マイナポータルに関しても対応機種指定や対応が遅い。 まず環境を整えてからにして欲しい。

メニューを開く

「検討を進めます。」最近よく聞く言葉ですね。

るるる設計室@cqg45665

メニューを開く

マイナンバーカード【など】のICチップと言ってますから免許証のICチップでいいんですよね。なんでそれを言わないんですか?

a.k.a森村さやか@犬の政治利用反対@sayaka_morimura

メニューを開く

河野太郎、無能

ユースケ(アムロ・レイ&バイオライダー信者)@100g47yen

メニューを開く

では運転免許証に埋め込まれているICチップは偽造容易なんですか? それを今まで放置していたのですか?

だんだんダンナ@staygon

メニューを開く

>ICチップの読み取りを義務化する方針が位置づけられました v(^ ^)v 詐欺被害が出た後でようやく検討開始したやつね! v(^ ^)v v(^ ^)v セキュリティ意識の欠片も無いのが〇゛爺たる庁の真名なカードだよー v(^ ^)v

自助NEETになりたいうぃずおじさん@neet_jpn

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ