人気ポスト

「リース車両のバッテリーをオルタナが保有し、車載利用期間終了後はバッテリーを回収して、系統用蓄電池事業(リパーパス蓄電事業)などへ転用。バッテリーを長期で利活用することを前提としたリース価格の設定」 消費者にも、自動車メーカーにも、事業者にもメリットのある座組。

メニューを開く
EVsmart@evsmartnet

ホンダと三菱商事が新会社「ALTANA」設立/EV用バッテリーの資源循環を目指す 10月10日に発売される『N-VAN e:』では、バッテリーをALTNAが保有することで低価格となるリースプランを提供します。 blog.evsmart.net/honda/honda-an…

Hiroshi Yasukawa@hiroshiy

みんなのコメント

メニューを開く

社名をオルタナ などと名乗るあたり、再エネやリユースに本気度が見て取れる。 電池がうまく回ってくれたらいいが。 リユースで先例は日産リーフでのフォーアールエナジーがあるが、製品が広がりある感じがしない。 ホンダは三菱商事と組むから派手にやるかな☺️ x.com/evsmartnet/sta…

EVsmart@evsmartnet

ホンダと三菱商事が新会社「ALTANA」設立/EV用バッテリーの資源循環を目指す 10月10日に発売される『N-VAN e:』では、バッテリーをALTNAが保有することで低価格となるリースプランを提供します。 blog.evsmart.net/honda/honda-an…

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ