ポスト

姫路城のやろうとしている事は海外を旅すれば普通によくあるケース。中には「自国民は無料、外国人は有料」というのも。僕は外国人として支払いましたが、だからと「差別された」などと屈折した受け取り方はしなかったです。 姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討 news.yahoo.co.jp/articles/c5ad5…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに、ネパールでは飛行機の国内線ですがネパール人と外国人とでは運賃がかなり違います。カトマンズのお寺もネパール人はただ、外国人は有料だと。エベレストの入山料もネパール人はただ、外国人登山家は1人約1万ドル。軽く百万円を超えるわけです。「高いなぁ〜」とは思いますが「差別されている…

メニューを開く

海外ではよくあることですし、差別にはならないと思います。 区別は大事だと思います。 日本も早く導入してほしいですね。

茉莉(まり)🍋専業トレーダー@maririn_fxno1

メニューを開く

ぼったくりはいけないと思いますが、オーバーツーリズム対策などで増えた分の費用は、外国人観光客のためのものなので、必要な増額と思います。

みず@ウェルビーイング@pullupskoala

メニューを開く

アンコールワットは普通にそうですよね。当然だと思ってました🤔

ZEN KARATE@菅倫明@RinmayK

メニューを開く

たとえば、滋賀県の国宝、日吉大社は、地元の人はフリーで参拝できますが、私のような観光客は参拝料支払います。そんなん、当然かと。地元の人(国民)の努力で城も神社も保存されている。

せい@草冠の姫@tarotaro2007

メニューを開く

なぜか奈良県美術館は外国人無料、日本人有料。どんな理屈?

西澤 nishizawa@R1Jnl17veoUoRAE

奈良県立美術館は、下記日程で日本人有料、外国人観光客、長期滞在者、留学生は無料というトンデモ設定。 北京、故宮の入場料が中国人の2倍だったの思いだしたぞ。国民からは徴収して外国人は無料。まるで、NHKの無料中国向け放送みたいだな。

ピーピーピヨコちゃん@8o5fp

メニューを開く

私はピラミッドで相当ボラれましたよ!

キャプテン・ジャンク・スパロウ@Junk_Sparrow

メニューを開く

○○市民プールに他の街の人が行けば、○○市民より料金が高いのは納得出来るのではないか? だって○○市民の税金で運営されてるのだから。 まさか、それを「差別だ!」とは言わないだろう。

atussy★@a2cka2ck

メニューを開く

一律値上げして、地元民は身分証で割引きの方が楽なんじゃね?って話はある

焼肉悪行の果て@CSF7pW57N01CxYn

メニューを開く

そもそも公共施設の入場料は市民サービス的な料金設定で赤字運営の所がほとんどだと思います もっと高くても良いと思います 高いと思ったら行かなきゃ良いだけです

mid_twin_62@mid_twin_62

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ