ポスト

ハピラインふくいの北陸トンネル内は、JR時代からずっと携帯電話が使えず不便でした。 そこで、経営がハピラインに移ったことを機に、利用者である県民のみなさんの利便性を向上するため、不感を解消します! 10km以上の在来線トンネルでは全国初 来年度着工に向け詳細設計などの準備を進めます。 pic.twitter.com/pOltl6bqH7

メニューを開く

杉本たつじ(福井県知事)@TatsujiS

みんなのコメント

メニューを開く

ご存知だと思いますが、JR西日本が保守用に整備したauだけは使えました。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20…

kumoha683@kumoha683

メニューを開く

第三セクターでも色々あって、県内地域交通の核として発展して欲しい。ハピラインは駅の新設、駅舎のリニューアル.ダイヤのブラッシュアップ.車両の連結増.なんかワクワクします。JR西時代は、いかにも、田舎鉄道路線でしたから、乗る気がしませんでした。ついついマイカー利用でした。

しまちゃん@joni3696m

メニューを開く

それも結構ですが、敦賀駅北方のデッドセクションで、運転士が交直転換を失敗する事故が続いていますので、防止装置の搭載をお願いします。

メニューを開く

でもデッドセクションで切り替え失敗するじゃん()

ニィトレ🌷🍞🌸🐻@NiiLiella115

メニューを開く

関電の使用済核燃料のロードマップの再処理工場の2024年度上期の完成無理なので修正させてもらえませんか ロードマップ資料自体に適宜修正すると買いてある pic.twitter.com/25OxTcvOmY

メニューを開く

鯖江から敦賀に通学していますが、やはり北陸トンネルの中でスマホを使用出来ないのが残念でしたが、対策事業をして下さるとのこと。 ありがとうございますの一言に尽きます🙇‍♀️ 知事も、お体に気をつけてこれからも頑張って下さい

白崎涼太@Nia9uTMhEz8fYVe

メニューを開く

どうでも良い。電車の本数増やして欲しい。しかも鯖江から福井方面に朝8時台に快速1本って学生や通勤で途中で降りたい人もいるのに。

フィンガーライム@japan5_5

メニューを開く

頑張って下さい。

福井/保険の相談(hokennosoudan.jp)@hokennosoudanjp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ