ポスト

先日能登町に出張したのですが、製塩遺跡のある越坂(おっさか)の海岸から立山連峰が見えました。能登では「立山が見えたら近いうちに雨が降る」と聞いたことがあるのですが、この時は3日後に雨が。 生活に根ざした、「天気予報」と呼べそうな知恵のひとつですね。 pic.twitter.com/g2AFoeCaHk

メニューを開く
石川県立歴史博物館@ishireki

底が尖っている少し変わった土器。これは能登町の遺跡から出土した7~8世紀ごろの製塩土器で、濃縮した塩水を煮沸して結晶塩を得るために使われました。

石川県立歴史博物館@ishireki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ