ポスト

少年サッカーの練習メニューは、技術練習やオフェンスに偏る傾向にあると想像していますが、ディフェンスにこだわって基礎やグループ戦術を教えてるチームはどのくらいあるのだろう? 守備の強度を上げることで、オフェンスのレベルも上がっていくと考えてるんだけど、そんな簡単でもないのかな?

メニューを開く

hitago | 少年サッカー記@hitago56

みんなのコメント

メニューを開く

まずは守備の原則からがいいと思っています。チャレカバが出来ていないと、攻撃の原則や再現性のある手順が身につかないように思います。 守備がこっちサイドをカットしてくるから、こういう運び方をして相手を動かそう、みたいな。

フベン・ト・アソビト@andoooooonatsu

メニューを開く

少年サッカーのコーチを10年弱やってます。 ディフェンスの理解は経験に頼る部分も大きいので、ジュニア年代ではなかなか難しいですね。 まあ、大人になってからでも、ディフェンスのほうが奥が深いとは思いますが

京都の雨男@rainbringer_kt

メニューを開く

コメント失礼します。両方をやる方が良いかなと思っています。オフェンスを知るからディフェンスにいきる、ディフェンスを知るからオフェンスにいきる、そして、その繰り返しと切り替わりが重要かな?守備の無いオフェンスはありえないので、逆戻りしかり。

クマコーチ@vendaval2018

メニューを開く

基本的にはオフェンスの練習をして対人プレーをしていればディフェンスの個人戦術は上がっていきます。 (1対1、2対2、3対3.ミニゲーム等) あとはTM等でオフェンス、ディフェンスのグループ戦術を上げていく感じですね。

サッカー大僧@footballp27

メニューを開く

横から失礼 合ってると思いますよ どれだけオフェンス技術上げても練習相手が守備の強度低かったら応用も工夫も生まれない 守備のキッチリしてるとこやハイプレスしてくるチームにはバタバタします

T&S 本谷一平@NC21188817

メニューを開く

自分の経験では、ディフェンス、オフェンスと交互にレベルを上げるが正解と思う。ディフェンスを理解してないチームに10-0で勝つ試合は、コーン相手の練習と同じで、オープンスキル(認知力?)はほぼ上達せず、ディフェンスの上手いチーム相手だと0-10で負けたりもする。

hideaki arima@hajmobosnoWC

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ