ポスト

競馬の売上が順調なことと「ウマ娘」の成功は相乗効果はあれど直接的な原因ではないと私は考えます。競馬の売上が順調なのはコロナ禍でも開催を続けられたことが大きい。 ウマ娘ファンの方がグッズやゲームへの課金より馬券購入を優先したら状況は変わるかもしれません。

メニューを開く
スギノコ@suginoko16

「今の競馬ブームはウマ娘のおかげじゃない!」と言う人もいますが関係者から見ればやっぱりファンが増えてブームになってるんですね!

花岡貴子 takako hanaoka@hanaco1231

みんなのコメント

メニューを開く

ぶっちゃけ今の若者は 競馬🟰スポーツとして見てる人多いからなあ…馬券はあくまでギャンブルやし。難しいんじゃないかなあ… ぶっちゃけ俺もウマ娘からでないがそうだし馬券は外れたら何も残らんし(課金も極論すれば何も残らないんですけど、アプリに残るということで、課金の方が優先されるよなあ…)

砂蚊帳夏夢@Kayanouti

メニューを開く

ウマ娘から始めた人と従来の競馬ファンが交流する機会があまり無いから、余計に実感が湧かないという面はありそうです。

ごましお@gomasolt0034

メニューを開く

x.com/momoapple218/s… あなたのポストのせいでまた普通の競馬ファンがウマ娘ファンに罵倒されたよ ウマ娘に媚びるのはいいけど、馬券を買ってるファンが大切かウマ娘ファンに伝えろ

ももりんご@momoapple218

返信先:@URI_Finals競馬民のおっさんは金にならない支援はしないのが、ウマ娘ユーザーとの明確な違いがデータに出た感じかな。 馬券買えば当たって金になるかもだが、寄付は間違いなく儲け0だもんな。

ピエトロ@ashimoto1906

メニューを開く

実際オタクサークルにいた同期は周り競馬やってる人だらけだけどな 自分も数回やったことあるし 全く無関係ではないと思う

メニューを開く

馬券売上の維持・拡大に関しては、何よりも以前から進められてきたオンライン投票システムの完成と充実があらばこそ また、コロナ禍での外出自粛の中で、馬券購入・レース観戦・払戻までの全てを、外出せずにPCやスマホで完結できる仕組みの認知度が上がり、広く普及したのも大きいでしょう

あくあんず@hagepiks

メニューを開く

競馬ブームと馬券売上はイコールではないが、『競馬』の売上にウマ娘の影響は少ないと言うのは間違いだと思う。少なくとも笠松競馬の売上はウマ娘の影響が大きいと思う。

メニューを開く

それまで競馬=ギャンブルとしてしか捉えてなくて忌避してた層が、ウマ娘で描かれる競馬を取り巻くドラマ性に惹かれて、リアルの競馬にエンタテイメント性を見出していく、という潮流はありますね。 馬券売上は確かに大事ですが、それ以外にも収益を上げられる底力を競馬は充分持っていると考えます。

もぐもぐうさぎさん@Mogumoguusasan

メニューを開く

オタクが金を突っ込むのは競馬という大枠ではなく、各競走馬それぞれでしょ

メニューを開く

私はウマ娘のおかげで競馬に興味を持ち、実際に競馬場に行って馬券を買ったり、引退馬への募金をしたりしてます🐴 特に思ったのは、引退した馬達のその後には考えさせていただくきっかけにはなりましたし、引退馬の活動には厩務員だけじゃなく周りの人達の協力が必要なんだと思いました🥕🐴 pic.twitter.com/ufQ5jW3GLj

mimiYUI@mimiYUIch

メニューを開く

ギャンブルな賭け事とオタク的な推し事ならそうなります。だとしても新規参入な人もいるだろうし、その物言いだと否定的な印象を感じてしまうので『どちらも仲良くモラルを保って』盛り上げるより他は無しかなと

( ・∀・)カイヤマ( ・A・)@_0983114514

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ