ポスト

ICチップの読み込みをスマホショップ等で行うようになったら、 個人情報を盗み、転用する犯罪が多発する可能性がある。 いたちごっこだ。 携帯契約に“マイナンバーカード読み取り義務化”で波紋「強制で作らされるのと同じ」「任意じゃないの?」(女性自身) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…

メニューを開く

伊藤岳@gaku_ito

みんなのコメント

メニューを開く

ICチップに入っている中身は、カード表面に印刷してある「名前・住所・マイナンバー」と各種公的証明書だけで、プライバシー性が高い情報は入っていません。 これをどう悪用するんですかね。…

Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500

メニューを開く

今まで保険証や運転免許証をコピーさせる時に、「それが悪用される可能性」を考えた事が無いんですか?

Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500

メニューを開く

身分証明に何を使うかは本人の自由。マイナンバーカードの読み取り装置義務化は、マイナンバーカード取得の強制になり、マイナンバーカードを取得しない自由を奪うもの。携帯の契約だけでなくあらゆる契約に広がる懸念がある。

高橋浩司@kouji1309

メニューを開く

じゃぁ、スマホショップではクレジットカード情報は悪用しまくり、運転免許証コピーも悪用しまくり、保険証なんて顔写真ないからもっと悪用しまくりの天国でしたね! そこにマイナンバーカードが加わったら 顔写真付いてる、ICチップ情報のコピーはできない・・・あれ?セキュリティ強化されません?

まつく💉@ma29

メニューを開く

こういう人は銀行口座とかクレカとかスマホとか一切持たないんでしょうな。銀行口座があると勤務先や毎月の給与振込額とか今季はボーナス貰ってるとか同じ会社の同僚より多いか少ないかまで知られる。ローン残高や与信額も。クレカは買物履歴、ETC通行履歴、旅行で使えば行き先や宿泊ホテル、ネットで…

ピクシー💫🇺🇦安倍晋三さんは日本国民の誇りです@pixie10ole

メニューを開く

消えた時のためにコミュニティノート画像置いておきますね。 マイナンバーカード 携帯契約 pic.twitter.com/2SLe4U6kFu

やぶさめり@yabusameri

メニューを開く

契約に必要な名前と住所が契約者の申告通りかを確認するだけのカードです。

🇯🇵濃霧海峡🇯🇵@nomukaikyo

メニューを開く

共産党には知られたくない情報だな

EKGN2nd@ekgn2nd

メニューを開く

なるほど! ではLINEは排除しないといけませんね! Androidなんてもっての外ですね!

ニンフル@rx4ksQwHOWfrYOl

メニューを開く

では、共産党はどうしたら良いと考えてますか? 口だけなら庶民でも出来る。

きゅうぞー@猫をハム@kinzo_que

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ