ポスト

「主要首都の都市地域の緑地比率を高い順に並べると以下であり、東京の緑はそれらと比較してもかなり希少なものになっていると言わざるを得ないだろう」  ベルリン 60.3%  ロンドン 57.3%  パリ 49.3%  ローマ 41.7%  ソウル 35.9%  東京 21.4% honkawa2.sakura.ne.jp/9392.html pic.twitter.com/U94mha2699

メニューを開く

ロッシェル・カップ@JICRochelle

みんなのコメント

メニューを開く

蓮舫さんの第4公約も特に気に入ります。 徹底見直しで、ガラス張りの都政に 「公金や補助金の支払い先は、原則として公開します→都からの支払い情報を公開することで、新たなビジネスの種にします」👍 pic.twitter.com/Nif1buE0k5

ロッシェル・カップ@JICRochelle

メニューを開く

🟢の問題に加えて、「ガラス張りの都政と意思決定プロセスの透明化」に期待してます。大部分の都民が気が付かないうちに決まってた!ということのない、真っ当な都政を望みます。

メニューを開く

ちなみに主要都市のどの部分で比較された資料ですか? 東京とはどこまでを東京としてカウントして緑地とはどの部分が緑地とされてますか? 神宮外苑の数本の木よりその横には広大な森がある東宮御所がありますが、ここは緑地にカウントされますか?

メニューを開く

そもそも、東京都全体で見れば緑地率は50%を超えている 郊外に行けば幾らでも緑溢れる環境があるのに、わざわざ都心部の中心部に来て「緑が少ないぞ、これでいいのか!」と叫ぶ意味があるのか?

杉下貞夫@sidoumasato

メニューを開く

グラフを見れば一目瞭然で緑地比率トップはワシントンなのに、なぜかその名前は出さない アメリカのことは死んでも褒めたくないというサヨク勢力の意地が見えて面白い

杉下貞夫@sidoumasato

メニューを開く

奥多摩行けば緑いっぱいやで

あいうえお@kobataaka

メニューを開く

神宮外苑の再開発でむしろ緑は増えるんだけどねえ

杉下貞夫@sidoumasato

メニューを開く

日本脱出し欧州か米国に早く移住したいわ

がんがんきてる@日本の都市景観醜悪すぎで草@Weiimare

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ