ポスト

保元抄0:保元物語(種本=新編日本古典文学全集41将門記・陸奥話記・保元物語〔上中下:信太周シダイタル,犬井善壽イヌイヨシヒサ校注〕・平治物語,小学館2002)から,興味ある部分を抄出します。本筋に拘わらず,年中行事,故事来歴,有職故実,武者の家系や主従関係の類が多くなるでしょう。

メニューを開く

墾田 推@harita_osu

みんなのコメント

メニューを開く

保元抄1【上1久寿二年近衛帝不予】…八月十五日にもなりぬ。今日は駒引とて,左馬寮の使ひ,国々の御牧の駒を献(タテマツ)る。官使,逢坂の関に行き向ひて,これを受け取る。その儀式,年々変る事はなけれども,今年は御悩によって止めらる。男山の放生会は,恒例厳重の神事なればとて,形の如く…

墾田 推@harita_osu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ