ポスト

1980年前後に画面を撮影するには、ブラウン管面をカメラで撮影するしか方法がありませんでした。…

メニューを開く
髙𣘺ピョン太@pyonta

ログインなどコンピューター雑誌の初期は、ソフトウェアの写真はすべて画面を撮影していました。ログインの場合は、暗室でコンピューターを操作して、欲しい部分の画面をカメラマンに撮ってもらうのでした。 そんな時代には、画面を撮影するこんなカメラも登場しています(ログインでは使っていない)

夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館(公式) Microcomputer Museum Japan@Dream_Library_

みんなのコメント

メニューを開く

ナイコン少年(少年とは呼べない歳だったけど)時代に、名古屋のビットインに通い詰めてTK-80BSで色々とプログラムを作って遊んでいたが、プリンタなどないので、自宅からカメラを持ち出して画面を写していた思い出。当時、撮った写真がまだあるけど、一発撮りなのでうまく撮れていないものばかり。 pic.twitter.com/2pWC2ZEqsd

トシノコウ@suna81040

メニューを開く

テレビ画面撮影モードを備えたカメラも80年代にはありました 需要あったのかな? cameranonaniwa.co.jp/blogs/22205800…

grinning_someone@GrinningNite

メニューを開く

プログラムサイズの単位は"画面"

真田 @litzhaus

メニューを開く

そういえばMSXソフトの中には「○万点出したら賞品プレゼント」とかイベントがありましたね。 友人がパソコンの横にカメラ置いてて理由を聞いたら「○万点の画面送ったら抽選で賞金がもらえるから準備してる」と。 さすがにその為だけにこういうカメラは用意出来ませんが。

BlueGix@blue_gix

メニューを開く

そう言えば、あの当時のPC雑誌のプログラムとか、機械語のダンプリストは、活字じゃなくて、プリンタで印字した物を縮小したものが多かったりも。

蒼橘慎悟 祈福台灣早日康復 pork is delicious@cingoP

メニューを開く

タイプライターにかぶせてプリンター代わりにする装置はありますか?

kiccolo💉💉💉💉@kiccolo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ