ポスト

安いタイ産鶏肉、中東勢買い付けで国内の卸値高騰 nikkei.com/article/DGXZQO… タイはアジア各国への鶏肉の供給国で、外食のほかスーパー店頭でも扱われます。円安も重なる日本は、輸入品の調達が一段と難しくなっています。 pic.twitter.com/9MaBuXXDHA

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

もう今の世の中高騰してない物ってあるの?😇

もに🐰投資Ns'@pty6617momo

メニューを開く

もう日本の海外での買い負けは始まっている。そのうち鶏肉も富裕層しか食べられない時代に戻るのかな。家で鶏育ててそれを食べる時代に戻るのかな

メニューを開く

自給率を上げるしかない

メニューを開く

スーパーの駐車場で最近焼き鳥屋も見かけなくなったし、そこで串を摘まんで頬張ってるおばちゃん達も見かけなくなりました。

寺田聡【醉象•Drunk Elephant】@SatoTerada

メニューを開く

日本国内ではあとからその地域に移り住んできた人たちによる苦情で養鶏場は追い出されまくってるからな。住宅地でやるの難しいのは仕方ないとしてそれ以外に関しては一軒の大規模化など農水省が支援してほしい。

世の中広いようで狭い@serendipit91517

メニューを開く

食料でもエネルギーでも防衛でもいいんだけど、安全保障って、我らが美しい国ではどうしていくつもりかな? 宗主国のお許しなしに何か出来る、独立国なのかな?そう言えるなら、自民党や安倍さんって何だったんだろう。 中国や北朝鮮や韓国やASEANと大東亜共栄圏を目指した方が良かったんじゃない?

木部昌之@furuishibae

メニューを開く

日本自給率とゆう言葉を農林水産省の人に教えてあげたい。

ミセスワタナベ風🔰@nagaigreendays

メニューを開く

これからインドが経済発展して食肉消費が増えることを考えると、輸入食料を買い負けることは、これからもどんどん起こる。自給力を付けるしかないですね。

源頼朝@J8t1Vwcqxj51

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ