ポスト

地方区分の問題で三重県出すの悪質過ぎて草 pic.twitter.com/LastnmvkGu

メニューを開く

群鐵@旅人@GTrain_Sub

みんなのコメント

メニューを開く

1 北海道 2〜7 東北 8〜14 関東 15〜23 中部 24〜30 関西 31〜35 中国 36〜39 四国 40〜47 九州・沖縄 かな?

メニューを開く

関西から名古屋に引っ越して、NHKの地方版で三重県が東海三県に属していてひっくり返るほど驚きました。三重県は近畿だと思っていましたから。

メニューを開く

私50代ですが、参考書には近畿地方となってました。でも現在、経済圏としては完全に東海圏ですね。

メニューを開く

※三重は地図の地方区分だと近畿だけど気象予報とかの予報区分だと近畿じゃなくて東海に入ります

neo_one🍀🐱🎤🏹@neo_one3

メニューを開く

三重は近畿地方であり、中部地方ではない しかし東海地区であり、関西地区ではない

わだつみ大洋@wadatsumi_taiyo

メニューを開く

三重の中でも 愛知の放送局が受信できたら東海 ABC朝日放送が受信できたら近畿 って探偵ナイトスクープで言ってた

おひやバクシンオー@見的必撮@ohiyaphotograph

メニューを開く

どういう区分かにもよりますよね。愛知は東海地方ですし中部でもありますし、山梨は関東地方って捉え方もありますし中部地方、甲信越地方とかもありますからね🥺

ハインリヒ1世(万眼康貴㌠)@henrysakamoto

メニューを開く

関西は関の西という意味なので三重は関西に含まれず 近畿は都の近くという意味なので三重は近畿に含まれる

ばちまぐろ@bachimaguro

メニューを開く

何の区分かによって答が変りますね🤔

メニューを開く

三重ってJR東海の管轄だし、近鉄も名古屋統括部のテリトリーだし、電力供給もほぼ中部電力管轄な上に地理的に見ても愛知との結び付きが強いから中部地方が正解な気がするんですが…

五八三系 日常&鉄道垢@Myo58f

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ